Googleアドセンスの審査が通った話。簡単な設定で合格するかも

5月10日
5度目の申請でようやく通りました!
さんざん「有用性が低い」だの「ポリシー違反」だとか
言われてへこみ続けてましたが今回あっさり通りました。
前回の不合格から何をしたのか説明いたします。

目次

Google AdSense前回までの審査の記録

先日の記事で少し述べましたが。前回は4月17日に申請をし5月2日に不合格のメールが来ました。
今回は5月9日に申請し翌日午前中に合格のメールが来ました。
これまでの審査の記録はこのとおりです

1回目 2022年2月6日申請 2月13日不合格通知
2回目 2022年2月14日申請 2月21日不合格通知 (記事数21
3回目 2022年11月9日申請 11月17日不合格通知
4回目 2023年4月17日申請 5月2日不合格通知
5回目 2023年5月9日申請 5月10日合格通知 (記事数70

不合格理由は毎回このように書かれてました。

お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。

  1. 有用性の低いコンテンツお客様のサイトは、弊社の定めるサイト運営者ネットワークのご利用要件を満たしていないと判断されました。詳しくは、以下のリンク先の情報をご参照ください。
    • コンテンツの最小要件
    • 独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスをサイトで提供する
    • ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
    • ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

ポリシー違反とか言われてもよくわからないし
毎回「質の低い」だの言われてたらへこみますよ…
どうせムリ!とか思い、あまり積極的に申請をしていませんでした。

再審査までにやったこと

メインビジュアルを設定しただけ

サイトの顔的な画像を貼っただけなんですよ。SWELLの設定は下記ご参照ください

メインビジュアルは去年適当にありもの集めて作ってはいたのですがなんか邪魔に思えて外していました。
しかし自分では邪魔ですが最初に訪れる人にとっては玄関みたいなのがないと混乱するかもと思い設定しました。
これが功を奏したのでしょうか。
前回の申請から期間は空いていないし、
本当にこれぐらいしかやっていませんがこれだけで通るとは…拍子抜けしました。

さんざん「質が低い」だの言ってくれちゃってたくせに大して中身変えてないんだが!?(根に持ってる)
回りくどいこと言わず「トップ画像貼れ」って言ってくれたらそれで済んだやん…

私と同じように「ポリシー違反」で不合格だったけど修正したら通った方のサイトです
私の記事より参考になると思います。

Googleアドセンス合格には文字数必要?当ブログの場合

合格するサイトはそれぞれじゃないかな、と思いました。
よく言われている文字数が少ないとダメっていうのは少なくともこのブログでは当てはまりませんでした。
このブログでは映画の記事など文字が多い記事もありますが漫画記事など画像だけで文字数行だけという記事も多く存在します。
なので文章がほとんどないからダメということはないと思います。

通ったのは単なるGoogleさんの気まぐれという可能性も…

終わり

すごく簡単なことでグーグルアドセンスが通ることがあります。
私でも通りましたので不合格続きで凹んでいる方どうか諦めないでください。

(一発で通った。なんかすまんな)

まじ…で…?
カタkタtカアタ

個人的なことですが、現在70記事ほどあることに気づいて驚いています。
最初の頃、アドセンスの申請は10記事以上になってからって聞いて
当時まだ数記事でもようやく、といったところだったので10記事かあ…と遠い目で見てたのを思い出します。
あんまり頑張った感ないのですが意外と積み上げているもんだなあと感慨深いです。

自動広告が消えないよ><

すごい困ってるんですが
初めて広告設定してて一度自動広告をオンにしてみたら邪魔すぎてオフにしたのですがトップページ上部の広告が消えません><
調べたら多くの人がそれに悩まされていて
時間がかかる場合もあるらしいので消えますようにと願いつつしばらく置いておきます。
邪魔なのが入って申し訳ない

\クリックしてもらえると嬉しいです/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次